新着記事 英語

スキマ時間を有効活用!話す英語学習「スピーク」がヤバい

2025-02-05

「今後、仕事で英語を使わないといけない!」

「でも、英会話に通う時間もお金もない!!」

そんな忙しいあなたにピッタリな「スピーク」という話すための英語学習アプリを紹介します。

英語学習で必要な4つの要素

まずわたしが言いたいのは、英語学習で重要な4つの要素。

・発音を身につけること
・ミスを認識し修正すること
・使用するシチュエーションをイメージすること
・自分のタイミングでストレスなく継続できること

「スピーク」ではこの4つ要素を1つのアプリ内で実現できます。

発音を身につける

実践の場では、知っている単語でも聞き取れないことが多いです。

文字としての英語と、音としての英語がリンクしていないことが原因

音声を聞いて、発音する

ミスを認識し修正する

オンライン英会話では講師によっては、細かいミスを指摘してくれない場合があります。
より正しい英語を話すためには、ミスを認識し修正することが重要です。

正しい文章を知る

使用するシチュエーションをイメージする

「咄嗟に英語が出てこない。」

そんな経験、みなさんあると思います。

英語を話すためには、実際に英語を使うシチュエーションをイメージをしながら学ぶ必要があります。

シチュエーションをイメージしながら表現を学ぶ

継続する

英語学習において最も重要なことは「継続すること」です。

スキマ時間で勉強講師とのスケジュール調整も不要



【レビュー】良かった点

目的・レベル・学習時間によって勉強内容を選べる

Speak公式HPより

「スピーク」での勉強は、バリエーションが豊富がです。

コース(約5分)

【AI講師との講義形式】
・超初級コースから上級英語コース
・ビジネス英語(基礎・外資系)
・海外旅行英語
・訪日客との英会話
・海外留学生向け英語
・おもてなし英語

フリートーク(5~7分)

【AIとの会話】
・テーマに沿ったフリートーク
→自由な設定
→文章の添削

クイックレッスン(30秒)

【短時間の語彙勉強】
・単語クイズ
・英語のイディオム

復習(約2分)

【学んだ表現の復習】
学んだ「英語の型」を習熟度に沿って復習する

時間がない→クイックレッスンで単語やイディオムをササっと勉強
時間がある→コースやフリートークでガッツリ勉強


「音声認識」によって発音矯正に繋がる

「スピーク」では動画を見るだけではなく、実際に発声して学習を進めます

発音が上手くできなければアプリは聞き取ってくれません。見本の音声に似せることで発音矯正につながります。

聞いて、「正しく」話す練習ができる

「フリートーク」で文字+音声の会話

「Speak」のフリートークでは、AIが音声+文章で話しかけてくれます。

アプリ内で日本語への翻訳も可能。フリートーク終了時には内容の訂正をしてくれます。

訂正であやふやな部分をなくし、正しい英語を学べる

モチベーション維持につながる機能がある

「スピーク」では「連続学習記録」「リーグ」機能があります。

「連続学習記録」は何日間学習を継続できているかの記録です。

「リーグ」は他のスピーク利用者と学習ポイントを競い合う機能です。

継続するための機能がある

「表現の保存」ができる

「この表現使えそうだな…!」と思ったら、表現を保存することができます

自分の考えたフレーズだったり、コースで学んだ表現だったり。保存することで忘れることなくインプットできます。

表現を記録する機能がある

「復習」機能で定着を図れる

復習機能では、コースで学んだ表現を定期的に復習することができます。

苦手な表現(間違えた表現/発音が難しい表現)は復習の頻度を多くしてくれるなど、アプリが自動で復習を手助けしてくれます

復習システムで定着を図れる

高コスパ

だいたいのオンライン英会話は月8回(25分/回)の講義で安くて月額¥4,500くらい。

つまり、オンライン英会話で英語学習しようとすると、3時間20分/月で¥4,500くらいです。

一方、「スピーク」にはひと月あたりの利用制限はありません

1番上位のプランで¥2,483円/月(年額プラン)
無限に話す練習ができてこの価格。恐ろしいほどの高コスパです。

圧倒的な高コスパ


【レビュー】残念な点

(極稀に)音声認識が機能しないときがある

同じように発音しても認識される時と認識されない時があります

私が苦戦したのは、I'll get a quick coffee run. (コーヒーを買ってきます)の"run"の発音です。

何度発音しても認識されないときは多少ストレスを感じていました。

聞き流し音声がない

私が知りうる範囲では「スピーク」には聞き流し音声がありません

運転中などでスマホを触れない・画面を見れない人は、その時間に「Speak」を使って英語学習するのは難しいです。

一方、短時間の洗い物などのスマホが触れないけれど画面は見れる状況では、「ハンズフリー」機能があるため自動で学習を進めることができます






まとめ:「スピーク」で英語学習を向上&維持しよう!

「スピーク」公式HPより

過去にオンライン英会話や対面の英会話もいくつも経験してきたのですが、

発音矯正や話した言葉の訂正」「勉強タイミングの自由度」という点からいえば、

「スピーク」を利用した英語学習が1番自分に合っていると感じました。

再度述べますが、

・発音を身につけること
・使用するシチュエーションをイメージすること
・ミスを認識し修正すること
・自分のタイミングでストレスなく継続できること

この条件で勉強したいという方は「スピーク」が最適な学習法です!


「スピーク」の紹介リンク

こちらの画面が表示され、登録に進めます

「スピーク」には紹介制度があります。

こちらのリンクから登録をすれば年間メンバーシップ割引を受け取ることができます

クリックで割引をGET

-新着記事, 英語
-